未分類

当社では確定拠出型年金をお取り扱いいしております

お世話になっております。仁科 君子です。

今回は、よく耳にするiDeCoと国民年金基金について改めて纏めてみました。
まずはiDeCo(イデコ)についてです。
ですがiDeCoを説明する前に、確定拠出年金を説明します。
ざっくりとになりますが、確定拠出年金とは定額で負担する掛金を、いろいろな金融商品で運用し、運用の成績次第で将来の年金額が決定するという、拠出(掛金)が確定しているタイプの制度です。

そしてiDeCoについてですが、確定拠出年金には企業型と個人型というのがあり、その個人型の事をiDeCoと言います。
個人型と企業型の違いについてはコチラを参照して頂くとわかりやすいかと思います。

http://www.dcnenkin.jp/401k/
つまりiDeCoとは、個人が自分の老後の年金のために任意で行う制度で、掛金は加入者が拠出し、運用する商品や掛金の配分を自分で決定します。

それに対し、国民年金基金とは、確定給付型の年金であり、給付額が確定しているタイプの年金です。
詳細についてはコチラを参照して頂くとわかりやすいかと思います。
http://www.npfa.or.jp/system/about.html

さて、おおまかにこの2つについてご理解頂けたかと思います。
それではこの2つの違いについてです。
決定的に違うのは、上記でも触れましたが、拠出(掛金)が確定しているのか、給付額が確定するのかです。

続いて自営業者にとって重要な税制面についてです。
国民年金基金の掛金の支払いは全額社会保険料控除となり所得控除の適用があります。

iDeCoについては、個人型確定拠出年金掛金の支払いは全額小規模企業共済等掛金控除となり同じく所得控除の適用があります。どちらも所得があれば税制上のメリットが得られます。

国民年金基金とiDeCoについては、自営業者の上乗せ年金として考えた場合、共通する部分と異なる部分があるため、よく比較したうえで、自分にあった制度を選択するのがよいでしょう。
また、掛金の上限があるので両制度合わせて月額6.8万円までの中で組み合わせる事も可能ですのでそれも考慮した上で将来設計を考える事をお勧めいたします。

尚、当社でも確定拠出型年金をお取り扱いいしております。
ご相談、お見積もりに関しましてはお気軽にお問い合わせください。

関連記事

TOP